システム運用の動向
システム運用エンジニア
情報システムの安定稼働を担う役割
システム運用の職種は、企業の所有する情報システムの運用・管理を担当する技術職です。運用・管理を行うため、設計段階から開発に携わることは少ないですが、その分システム全体を理解し適応していく力が必要となります。
システム運用案件について
企業の中枢とも言える情報システムおよび通信システムを継続的に安定稼働することが、昨今の企業経営には必須です。
システム運用エンジニアとは、そうした企業のシステムについての運用管理を担当する技術職のこと。情報システムの運用管理オペレーションや監視のほか、ソフトウェアの変更管理、ハードウェア/ソフトウェアの構成管理、IT機器の保守やメンテナンス、データベースの運用、運用時のトラブル解決、ITインフラの提案と整備など多岐に渡り、プログラム開発以外の仕事全般を手掛けるといえます。
既に運用が開始されているシステムに携わっていくため、理解力や適応力が必要となります。また、顧客企業の情報システム担当者と直接やりとりをする場面も多く、顧客のレスポンスやニーズを引き出す役割を担いやすいというのも特徴でしょう。
システム運用エンジニアの求人動向について
運用管理・システム管理・オペレーション・サービスデスク等のリーダーを対象とした資格としては、「ITサービスマネージャ試験」があります。
リスク管理やコスト管理といった側面が重視され、ある程度の経営知識やビジネススキルが要求されます。有資格者は、ITサービスの品質とコスト効率の継続的な向上を目的としてITサービスをマネジメントする業務に従事することを期待されます。
また、システム運用エンジニアはシステムの全体像を把握できるため、この利点を生かし、将来的には業務コンサルタントなどのキャリアパスも開ける可能性があります。
エンジニアルームについて
-
Engineer Room
フリーエンジニアの案件探しは
お任せください! - ただ案件を紹介するだけではなく、専任のエージェントが就業まで完全サポートいたします。フリーエンジニアの皆様にとって必要な情報、知識などを的確且つ迅速にご提供いたします。