不動産向けAPIシステムのAWS関連の保守切れによる切替作業(AWS)
- お気に入り
- 興味のある案件をお気に入り登録することで「まとめてエントリー」できます!
- 金額帯
- 800,000円〜
- 勤務地
- 東京都内, 東京都23区, 神奈川県, 千葉県, 埼玉県, 在宅勤務
- 最寄駅
- 基本フルリモ―ト ※ただし、トラブル時や対面での会議・作業等が必要な場合は除く

- 言語・スキル
- AWS
- 案件内容
- 【不動産向けAPIシステムのAWS関連の保守切れによる切替作業】*
アーキ・インフラ系の作業メンバーとして
現状、物件APIやER等、物件管理G内で管理しているAWS環境の
システム、関連サーバについてAL2のサポート切れに伴う、AL2023への
切り替え対応。
当初OSの切り替えのみを想定して計画していたのですが、オープンソースを
利用している構成管理ツールchefのバージョンが古く、新しくするには
有償化する必要があり、別のツールを利用するように切り替えが必要である
ことや、他のミドルウェア資産についても、切り替えに伴いバージョンアップ等が
必要になる可能性あり。
現行のメンバーで、来年の保守切れのタイミングまでで対応するのは厳しい
ことから増員を決めたことが募集の背景です。
■■利用・管理しているサービス
■AWS関連
・EC2
・fargate
・ECS
・ECR
・S3
・ElastiCache
・RDB
・CloudFront
・route53
・Embulk
・cloudwatch
・IAM
・etc...
■利用しているミドル・ソフトウェア、オープンソース、ツール等諸々
・ruby on rails
・MongoDB
(レプリカセットでの運用)
・Solr
(クラスタ・シャーディングでの運用)
・RabbitMQ
・Chef
・docker(物件API、画像APIはコンテナ化している(fargate利用)
・nginx
・Unicorn
・haproxy
・Envoy
■ジョブフロー制御
・JP1
・AirFlow Airflow
■エラーハンドリング、サーバリソース監視
・monit プロセス監視
・Errbit
・Prometheus
・NewReric
■ログハンドリング、連携
・fluentd、td-agent fluentd によるログの BigQuery への連携
・BigQuery
■その他ツール
・Redash
- 必要となる経験
- 【必要スキル】
・Webアプリケーション開発経験3年以上(言語は不問)
・AWSを用いたインフラ設計、構築経験3年以上
・オープンソース、ミドルウェアの導入またはアップデート経験
【尚可スキル】
・Rubyでのアプリケーション開発経験
・インフラ環境の移行経験
- 勤務形態
- フルリモートワーク
金額 | 800,000円~ |
---|---|
契約期間 | 2025年4月~長期 |
稼働時間 | 精算 140-180H |
職種 | WEB系エンジニア |
ポジション | システムエンジニア, プログラマー |
業界・業種 | サービス業界系 |
契約形態 | 業務委託 |
面談回数 | 1回 |
備考 | ■作業時間:9:00~18:00(昼休憩:12:00-13:00) ■稼働は安定 ・2026年夏頃まで既に予定が立っておりますので長期稼働可能な方が歓迎 |
※案件は状況により、予告なく募集終了となる場合がございます。予めご了承ください。